信州スカイパーク スタッフブログ
旬な話題からおもしろいエピソードまで、皆さんの知らないスカイパークをお届けします!
カレンダー
06
2025/07
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新記事
StaffBlog 終了のお知らせ
(11/26)
松本マラソン 本番
(11/13)
秋晴れ
(11/06)
1日1組限定!リビングガーデンハウスでBBQをしよう
(10/29)
松本マラソン 2
(10/23)
ブログ内検索
アーカイブ
2022年11月(3)
2022年10月(5)
2022年08月(1)
2022年07月(2)
2022年06月(5)
リンク
★信州スカイパーク・公式HP
★『しばログ』
(記事投稿)
カウンター
2025
07,21
20:19
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ツイート
2019
06,22
16:21
バラ
CATEGORY[未選択]
スカーレット・メイディランドというバラが咲いてます。
サンプロ アルウィンのゲート3近くで咲いています。
1985年作出なので私より年下です。
でも1990年に国際コンクールで金賞とっているので私よりすごいです。
セイヨウミツバチも花粉めっちゃもらってます。
バラといえばバラ園ですが
一部品種は満開を過ぎたものの
四季咲き等の品種はまだまだ咲き誇っています。
スカイパーク通信6月号でもバラの特集をしています。
https://shinshu-skypark.net/news/files/t_1906.pdf
バラ園の最寄りは7号駐車場です。
ロープ
PR
ツイート
コメント[0]
2019
06,20
10:22
目標へ向かってGO!
CATEGORY[未選択]
信州花フェスタ2019も無事閉幕し、いつもの公園の雰囲気に戻りつつある今日この頃です。
そして6月に入り梅雨の時期。毎日、曇り空や雨が降り、じめじめした空気。
そんな色々な変化が起こる最近ではありますが、変わらずに目標へ向かって突き進む中学生たちがいます。
↑↑↑上の写真はskIpまつもと 陸上スクールに通っている中学生たちです。
雨の日も風が強い日も寒い日もどんな時でも練習を頑張っています。
もうすぐ県中学総体。
今までやってきた努力を全てぶつけて全力で頑張ってほしいです。
色々な事が変わっていく世の中ですが、「変わらない」ということも大切なことなんだなぁと中学生たちのおかげで実感した今日この頃です。
えんじぇる☆彡
ツイート
コメント[0]
2019
06,19
17:43
スカイパーク“憩いのスポット”バラ園
CATEGORY[未選択]
4月25日(木)から53日間にわたり開催された『信州花フェスタ2019』は
先週末の6月16日(日)をもって無事閉幕しました。
色彩豊かな花壇や工夫を凝らした庭園、またのんびりと園内を走るロードトレインの姿をもう見られないと思うと少し寂しいですが、【花のプロムナードゾーン】のバラ園はこれまでと変わらずご覧いただくことができます。
信州花フェスタ閉幕の翌日、6月17日(月)のバラ園の様子。
晴天に恵まれたこの日、今まさに見頃を迎えているバラ園には平日にもかかわらず大勢の人が訪れ、
咲き誇る花の美しい姿や香りを楽しんでいました。
昨年きれいに整備されたバラ園は、スカイパークの新しい憩いのスポットとして定着しつつあるようです。
赤や白、ピンクなど色とりどりのバラに癒されながら園内を散策してみてはいかがでしょうか?
Alan
ツイート
コメント[0]
2019
06,18
15:06
汗も滴るいいエンジェル
CATEGORY[未選択]
皆さんこんにちは。
信州スカイパークでは昨日今日と梅雨の合間をぬって、太陽がサンサンと照りつけています。
体から知らぬ間に水分が失われていますので、いつもより早めに水分補給を取るよう心掛けていきましょう!!
さて今日は近隣の今井保育園の年長さんと一緒に楽しくボールと遊んできました。
毎年玉ねぎの収穫をこの時期に行っていましたが、昨年の春から「運動教室」に変更して行ってきています。
今回も松本山雅FCオフィシャルマスコットのガンズくんが遊びに来てくれました。
まず最初は、鬼ごっこから元気よく始まり、ボールフィーリング、バランスをとる遊びを行いました。
次に大縄があったので、縄に引っかからないようにジャンプ!!
縄がヘビに変身してかまれないように、みんな上手にジャンプして逃げていました。
ボールを足で扱うのって意外と難しいですよね。園児たちはそれでも優しくボールとお散歩していました。
続いてコーンめがけてボールを投げて倒すゲーム行い、2チームに分かれて早く倒す競争をしました。
白熱したコーン倒し
最後は試合です。
園児たちのサンダルを使って、シューズホッケーをしました。みんな得点を目指して必死にボールを追いかけていました。
ぶつかっても転んでも泣くことなくすぐに立ち上がり、試合を続けている逞しい姿が印象的でした。
楽しい時間はあっという間、園児たちみんな汗びっしょりでした。
汗が太陽の光に照らされ、きらきらした園児たちの笑顔に癒された時間となりました。
最後はガンズくんとふれあい、終了となりました。
園児たちが放つ純粋な笑顔という不思議なパワーに触れることができ、いつまでもきらきら輝く大人でいたいと感じた今日この頃でした。
自分自身が誇れる過去にするため、輝く未来の道を歩むため、ど真ん中の今という時間を
精一杯生きていきたいと思います。
其れすなわち「今が人生」
以上
陽
【亥】
ツイート
コメント[0]
2019
06,16
19:21
閉幕
CATEGORY[未選択]
53日目の「信州花フェスタ2019」
いよいよ最終日を迎えました。(※この写真は6/13に撮影)
朝にはお祝いするかのように
きれいな虹がかかっていました。
来場された70万人の皆さんと
第36回全国都市緑化
信州フェア実行委員会の皆さんと
このフェアに携わってきたの皆さんのおかげで
素晴らしい祭典になったのではないのでしょうか。
なお、6/17(月)より
会場撤去工事に伴いターミナルゾーンの立ち入り制限が始まります。
https://shinshu-hanafesta2019.jp/news/5712.html
こちらも皆様のご協力をよろしくお願いいたします。
ロープ
ツイート
コメント[0]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]