信州スカイパーク スタッフブログ
旬な話題からおもしろいエピソードまで、皆さんの知らないスカイパークをお届けします!
カレンダー
06
2025/07
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新記事
StaffBlog 終了のお知らせ
(11/26)
松本マラソン 本番
(11/13)
秋晴れ
(11/06)
1日1組限定!リビングガーデンハウスでBBQをしよう
(10/29)
松本マラソン 2
(10/23)
ブログ内検索
アーカイブ
2022年11月(3)
2022年10月(5)
2022年08月(1)
2022年07月(2)
2022年06月(5)
リンク
★信州スカイパーク・公式HP
★『しばログ』
(記事投稿)
カウンター
2025
07,21
14:57
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ツイート
2019
06,06
16:36
職場体験3日目
CATEGORY[未選択]
長いようで短い職場体験学習が本日最終日を迎えました。
本日も松本工業高校の生徒2名が元気に作業をしてくれました(^^)/
人力除草や会議室の備品管理に園内の巡回などなど…
様々な公園の仕事を体験していただきました!!
細かくて地味な仕事ばかりですが、その一つひとつが公園を管理するためには必要なことで、それがあるからこそ、利用者の笑顔につながっているということが3日間の作業を通して少しでも伝わればなと思います。
何はともあれ3日間本当にお疲れ様でした(^^)/
えんじぇる☆彡
PR
ツイート
コメント[0]
2019
06,05
12:07
職場体験2日目
CATEGORY[未選択]
みなさんこんにちは。
今日で松本工業高校の職場体験も2日目です。
落ち葉清掃のお仕事をしていただきました。
慣れない道具を使って一生懸命作業してくれました。
とてもきれいになり、公園の利用者が安心安全に通れる道になりました。
このような作業も公園管理の大事なお仕事ですね。
明日もがんばりましょう!!
ビューティーペア
ツイート
コメント[0]
2019
06,04
16:28
「ムシの日」
CATEGORY[未選択]
皆さんこんにちは。
本日も信州スカイパークは晴天なり、晴天なり。
県外ではすでに梅雨入りした地域もありますが、長野県ではもう少し先なのか、はたまたすでに梅雨の足音が聞こえてきているのか、、。
敏感肌を持つ私の地肌と強力な太陽の紫外線がジリジリ戦っている今日この頃です。
さて、今日から3日間松本工業高校から2名の若人が職場体験に来てくれました。
若人のぴちぴちの肌に容赦なく太陽が照りつける中、このご時世若人たちは機械を使わず、人の力のみで行う「人力除草」の作業を行ってくれていました。
この3日間で公園管理の仕事を体験し、何かを感じて自身の今後につなげていってもらいたいと思います。
話は変わりまして、6月4日は皆さんご存じの通り「ムシの日」ですよね。
そこで今日は信州スカイパーク在住のムシくんたちの日々の様子を少しだけのぞき見いしたいと思い、サンプロアルウィン周辺を散策してきました。
まずはミノムシくんがいました。何やらもぞもぞしていました。
つづきまして花の蜜をどこぞのムシくんが吸っていました。
つぎはアリさんですが、頭の形が珍しかったので一枚失礼させていただきました。
よくわかりませんがこんな頭のアリもいるんですね。
日陰ですずむ何かの幼虫。何の虫か断定できずに申し訳ありませんが、知っていたらこそっと教えてください。
これはナナホシテントウ??草木にまぎれてお昼寝中かな。
草木の中からジリジリ何の音かなと思ったらバッタくんが足をこすって音をだしていました。
花の蜜を求めてミツバチくんも発見。
これまた何かの幼虫。
ナミテントウ??も葉っぱの陰で風にゆられていました。
働きアリは木登りして遊んでいました。
最後に見にくいですが、虫を求めて草木の中を観察していたらブゥ~ンとどすのきいた重低音が聞こえてきた先にクマ蜂くんが3時のおやつタイムで花の蜜を食しに来ていました。
以上サンプロアルウィン周辺在住のムシくんたちでした。
もっとたくさんのムシくんたちが信州スカイパークには住んでいると思います。
ぜひ日常の生活を邪魔しない程度にムシくんたちの世界も観察してみてください。
スタッフ一同心よりお待ちしております。
陽
【亥】
ツイート
コメント[0]
2019
06,03
09:17
芝生で遊ぼうin信州花フェスタ2019
CATEGORY[未選択]
先日の話になりますが、信州花フェスタ2019にTOYBOXとして出展中の芝生エリアにて柏木保育園の年長組を対象としてた運動教室を開催しました!!
鬼ごっこやボールを使った運動、サッカーの試合など約40分ほど身体を動かしました(^^)/
園児たちは、元気いっぱいに芝生の上を駆けていました♪♪
こちらの芝生エリアは、信州花フェスタ2019開催期間中は、一般の方でも芝生に触れたり、写真を撮ったりできるスペースになっております(^^)/
この機会にぜひ、信州花フェスタ2019へお越しください!!
信州花フェスタ2019公式HP
https://shinshu-hanafesta2019.jp/
えんじぇる☆彡
ツイート
コメント[0]
2019
06,01
16:12
季節をつなぐ 六月ーヤマボウシの白い花
CATEGORY[未選択]
六月を迎え、只今開催中の信州花フェスタは来場者数が50万人を数え、
連日賑わっています。
信州花フェスタ2019開催記念『ちひろ・花とともに生きて』が
やまびこドームで開催されています。
いわさきちひろの水彩画にこころが和らぎます。
自然の空気の動く瞬間に花フェス会場の花々も揺れて・・・
園内のあちらこちらにヤマボウシの白い花が咲いていてまるで蝶々のようです。
遥かみる とき遥か 山法師 篠崎 圭介
六月に ときは過ぎゆき やまぼうし 緑の木々に とけこみすぎて T.A
九州南部は梅雨入りしたようですが、サンプロアルウィンは、
J1リーグ第14節 松本山雅FCvs清水エスパレス戦(18:00kickoff)で
熱気にあふれています。
三十一文字(みそひともじ)
ツイート
コメント[0]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]