[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こちらはみどりの交流ゾーン・芝生グラウンド近くにあるサルスベリです。 ピンクや赤・白など様々な色のあるサルスベリの花が園内各所で咲き始めています。また、こちらは野と花のゾーン・ワイルドフラワー園花壇にて咲いているヒマワリです。 7月下旬ごろに咲き始めたヒマワリは、厳しい暑さの中でも元気いっぱいに咲き、8月初めごろにピークを迎えました。現在のヒマワリはというと、頭を垂らしているもの、遅れて咲き始めたものが半々といった状態です↓ ヒマワリを楽しめるのは例年8月10日前後までのため、今年も同じくらいの花期になりそうです。そしてこちらはみどりの交流ゾーン・園路沿いにあるサンパチェンスです。 オレンジ・赤・ピンクのサンパチェンスの花が園路を彩ってくれていました。Karin
関東甲信が平年より11日も遅く、昨年より8日遅くようやく梅雨が明けました。梅雨明けとともに向日葵の花が太陽の元気をいっぱいに届けてくれました。ひまわりのあたたかな花色は私たちにエールを送って応援してくれるかのように鮮やかに青一色の空に向かって咲いています。髪に押せば かくやくと射る 夏の日や 王者の花の こがねひぐるま 与謝野晶子 そして涼しげな雰囲気を漂わせるあさがおの花 『涼感』にひかれてつい見入ってしまいます。 朝がほや 一輪 深き 淵の色 蕪村 涼しげに 咲くあさがおの 花ふさは ふかき藍色 そらをあおいで T.A 待ちに待った梅雨明けです。暑さに負けないようお元気でお過ごしください。三十一文字(みそひともじ)